p. 1906、
COLD ; bed; lying in
○○さんが言ったように普通の語順とかロジックで考えると「冷たいベッド」ってことになりそうなんですが、
どうもルブリックに入っているレメディのマテリアメディカを見ていくと「身体(あるいは身体の部位)が冷たい、寒い」という意味になっているみたい。
Phos.は特に脚、膝がベッドの中で冷たい
Positroniumも夜ベッドに入っているとき、全身的に寒い
Silicaは夜、ベッドで横になっているときに手を布団から出すことで冷たくなった、というのと、Cramp痙攣性
などなど、記述がありました。
やっぱり、GENERALSのセクションなので、基本的にどのルブリックも「全身」とか「本人」のことを言っていることを前提としているのですね。
ややこしい。
12/28/10 7:20 AM
Silicaが途中で切れてしまった:
夜、ベッドで震えを伴うCramp-like(こむらがえりのような痙攣様の)寒気がする
という記述もありますね。
0 件のコメント:
コメントを投稿