MIND - Anger - himself; with
のところで、Radar(シンセシス電子版)にグレーの文字で
= ODDS with oneself; at
とありますが、訳を教えてください。
辞書で調べてもよくわからなくて・・
--------------------------------------
これは面白い表現ですね、ありがとうございます!
Odd を辞書で引くと
常軌を逸脱した、異常、異様、ヘンな、という意味や
奇数とか端数とか余分、片割れ、みたいな意味がのってますね。
(そしてまた仲間はずれ、変人とか同性愛者という意味さえ持つようになりました。)
つまり、なにか、違和感、不和がある様子です。
At odds with というフレーズは通常、自分と他者との間で、何か相反するものがあるとか、もめてるとか、食い違いや対立がある状況です。
それが、このルブリックでは、自分の中で起きていることですね。
内面的な葛藤や複雑な気持ち、錯綜する思い、さまざま考えられる「自身との対立」がありますが、
自分に対する怒りもそんな自己との不和、と言えるでしょう。
これに対して、Even が本来望ましい形、という意味が含まれているような気になります。
Even = 偶数、そして安定しているとか落ち着いている、穏やかであるという意味で、ちゃんと対や組みになった(あぶれてない)状態、自分の中でも統制がとれてる状態、ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿