2011/05/27

Synthesis 全般:DINNER(ディナー)とは?

英語で一般的には「夜ご飯」のことをSupperとかDinnerという言い方がありますが、レパートリーではどうもその2つの言葉は別々の意味で使われているようです。今日のルブリックですが

GENERALS : SHUDDERING, nervous
 - supper; during:

GENERALS : がくがく身震いする、神経性
- 夕食;の最中に

Supperは夕食、晩飯、という理解でいいようです。
問題はDinnerの方ですね。

そこでIさんが見つけてくださったのが:

Dinner = meal at noon (Kent's terminology)
This will have to be changed some day as it does not correspond with nowdays language. In the mean time it is better to stick to the way Kent used these words (meal in the evening=supper)

Dinner = 正午(昼)の食事(ケントの用語)
これは現代の言葉の使い方にそぐわないので、いずれ変更が必用になるだろう。しかし今のところケントの使い方で統一した方がよさそうである。(したがって夕方の食事=Supper)


シンセシス9.1の付録CD-ROMにこの説明があるようです。

おもしろいですね。

Synthesisの編集者はこのように書かれてますが、実はいまだに国や文化によっては、Dinnerが「メインの食事」を意味することがあって、「ボリュームの多い昼ご飯」という意味で使用されることもあるんですね。ヨーロッパのいくつかの地方や農業が中心の北米南部や中西部では未だに昼にディナーを食べている家庭も多いようです。(ライフスタイルによってその方が理にかなった食事の摂り方とも言えますしね。)

そういう場合、Supperは「軽めの」夜ご飯という意味で使われるようですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿